山梨日帰り旅行
箱根に続き、両親と嫁、子供を連れて山梨へ日帰り旅行へ!
充電は90%(航続距離180kw)の状態で我が家を出発、始めの目的地は笛吹市でぶどう狩り農園になります。
距離は70kmと往復出来そうなのですが、我が家のある静岡県東部から笛吹市まではひたすら登りでバッテリーが持つか少し不安なため、途中で充電することにしました。
充電休憩
充電場所は山中湖前の観光案内所になります!
看板にも書かれているようにここには1台の急速充電(無料)が置いてあります。
私が到着したところ既に1台のリーフが急速充電器前に止まっており、これから充電するようなので初めての充電待ちに。
この山中湖前の観光案内所ですが、ウォーキングコースやのんびり休憩出来るスペースがあり、時間を潰すには良さそうな場所です。また、目の前には山中湖があるため観光もできます!
実際に我が子はウォーキングスペースで走り回っていて、両親はその様子を見て楽しそうにしていました。
また、両親と嫁は子供を連れて山中湖を少し観光していて待ち時間というより普通に遊んでいます(^^)
私はリーフの充電をするため車の前で待機し、20分くらいで急速充電が空いたためそこから25分くらい充電していました。
充電待ちの間はスマホをいじって時間を潰す他、周辺を適当に歩いてのんびり過ごしました。
ここの観光案内所にはfree wifiスポットがあるのですが遅すぎて使い物になりませんでした(^^;
ちなみにここの急速充電には使用する際に車種や名前、住んでる場所を書くファイルが置いてあるのですが、中を見てみるとやはりリーフが一番訪れているようです。
また、その次には三菱のアウトランダーPHEVが多く書かれていました。
中にはテスラもあり少し羨ましかったです。いつかはテスラ乗りたい。
ぶどう狩り
充電が終わっていざ出発!
観光案内所から1時間くらい掛けて笛吹市にあるぶどう狩り農園に到着しました。
時期にもよるかもしれませんがここでは1,300円でぶどう狩りが楽しめます!
ぶどう狩りが終わると冷たいお茶を頂き、何種類かのぶどうを食べさせてくれて大満足。
ネットで調べて見つけたこちらのぶどう狩り農園ですが大当たりでした。
ほうとうとワインセラー
ぶどう狩りが終わり、ほうとうを食べに小作へ!
小作はどこへ行っても混んでいる印象がありますが、私たちが行った店舗は大通りにあるためか特に混雑しているように感じましたが15分ほどで席に付けました。
私が頼んだのはカボチャほうとう、何回食べても美味しいです(^-^)
ほうとうを食べ終わったらそのまますぐ近くのワインセラーへ、ここではワインの試飲が楽しめます!
私は運転手のため飲めませんが、両親と嫁は美味しそうに頂いて羨ましかったです。
帰りは御殿場から初めて東名を使ってみました。
ふだんはecoモードですがこの時ばかりはecoモードを解除して走りましたがとても快適でした!
加速力が物凄く、これまで乗ってきたジュークとは比べ物にならないくらい快適で、MINIのCooper Sと比べても負けません!(運転が楽しいのはMINIの方ですが···)
0コメント